ニュース・ブログ
事務所紹介
多田司法書士総合事務所
司法書士 多田雅英
〒156-0052 東京都世田谷区経堂1丁目16番11号
TEL: 03-3426-8471
東京司法書士会会員 第2748号
簡裁訴訟代理等関係業務認定会員 認定第301326号
はじめまして。司法書士の多田です。
平成7年に世田谷区に司法書士事務所を設立し、以来20年以上に渡り多くの地域のお客様のお手伝いをさせて頂いてきました。登記業務だけでなく、相続・借地等から生ずる不動産トラブルなど、豊富な経験からお客様のためになる解決を共に目指しております。何かお困りのことがあれば、まずはお気軽にお問い合わせください。
サービス一覧
- 遺言書を作成したい
- 相続のことでもめないようにしたい
- 老後の生活にゆとりがほしい
- 親が亡くなり実家が空き家になった
- 突然相続が発生し、何からしてよいか分からない
- 仕事があるため、手続きの時間がとれない
- 節税対策をしたい
ご生前対策
- 遺言書作成
- 生前贈与
- 家族信託
- 成年後見
- 保険を活用した相続対策
- 相続税シミュレーション
亡くなられた後のお手続き
- 戸籍収集
- 相続人調査
- 遺言執行
- 遺産分割協議書の作成
- 相続登記
- 相続放棄
- 保険・年金の手続き
- 預貯金・有価証券の手続き
強み・特徴
- 世田谷地域の特色に詳しい
- ベテランの先生
- 料金体系が明瞭
- 相談実績多数
- 安心の感染対策
- 好立地(駅近)
- お客様ごとにカルテを作成
- 土日祝も柔軟に対応
- アフターフォローも充実
- リピートされる方多数
- 弁護士、税理士、土地家屋調査士、ファイナンシャルプランナー、
不動産業者等の各種専門家との提携によりワンストップサービスを実現
ご利用の流れ
-
01 お問い合わせ
まずはメール、または電話にてお気軽にお問い合わせください。
-
02 無料相談
来所もしくはオンラインにて初回無料でご相談可能です。
(ご依頼に繋がらなかった場合も無料です) -
03 お見積もり作成
ご依頼の内容が確定後、お見積書をご提示いたします。
-
04 正式なご依頼
お見積もりを承諾いただいた後、具体的な作業を進めます。
-
05 書類作成・収集
相談内容をお聞きし、ご提案や必要書類の準備をいただきます。
-
06 各種手続き
ご依頼内容に対して、当事務所が裁判所・法務局・役所・銀行等の手続きを開始いたします。
-
07 完了
成果物をお渡し、費用清算を行います。
料金について
-
遺産整理トータルパック
275,000円~
相続人の調査から金融機関の手続き等までトータルでサポートします
- 相続人調査・戸籍取得
- 相続関係説明図作成
- 評価証明・名寄帳取得
- 遺産分割協議書作成
- 法定相続情報の取得
- 相続登記
- 登記事項証明書の取得
- 財産目録作成
- 預貯金・株式等の解約手続き
- 相続税概算計算
- 相続税申請(当事務所提携税理士による申請手続き)
遺産整理業務報酬価格
遺産(相続財産)の価額 報酬額 500万円以下 27万5千円 500万円を超え5,000万円以下 価額の1.1%+21万円 5,000万円を超え1億円以下 価額の0.9%+32万円 1億円を超え3億円以下 価額の0.7%+65万円 3億円超える場合 価額の0.5%+164万円 ※必要書類(戸籍謄本・登記事項証明書・固定資産税評価証明書等)各証明書の発行手数料、不動産登記に必要な登録免許税、相続税申告で税理士を必要とする場合の税理士報酬等の諸費用は別途ご負担いただきます。
-
相続登記パック
55,000円~
不動産の名義変更のみのお得なパック
- 相続人調査・戸籍取得
- 相続関係説明図作成
- 評価証明・名寄帳取得
- 遺産分割協議書作成
- 法定相続情報の取得
- 相続登記
- 登記事項証明書の取得
-
相続放棄パック
44,000円~
相続放棄の手続きを一通りご対応します
- 戸籍収集
- 申述書作成
- 管轄の家庭裁判所への書類提出
- 相続放棄申述受理証明書の取得
-
遺言書作成
55,000円~
お客様にヒアリングをおこないながらご対応します
- 自筆証書遺言作成支援5万5千円(税込)~
- 公正証書遺言作成支援11万5千円(税込)~
- 証人立会費用16,500円(税込)/ 1名につき
FAQ
- 亡父の遺産を法定相続分の通りに兄弟と等分で相続した。しかし、兄は父の生前に父から住宅の購入費用など多額の資金援助を受けており、自分はそういった援助を受けていないため不公平に感じており納得できない。
-
遺留分減殺請求という方法があります。遺留分とは法定相続人に最低限保証される遺産取得分です。生前贈与も遺留分の対象となることがあります。対象となるかどうかは具体的な金額等から算出する必要がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
- 亡くなった父の口座がいくつもの銀行に残っていて解約しなければならない。どの銀行でも解約手続きには父の生まれてから亡くなるまでの全て戸籍が必要らしいが、戸籍の集め方もよくわからないし、何通も戸籍をとったらお金がたくさんかかりそうで・・・
-
法務局では平成29年(2017年)から、一度法務局に戸籍謄本等と相続関係を一覧にした図を提出すれば「法定相続情報一覧図」という証明書類を無料で発行してくれる法定相続情報証明制度が始まりました。この一覧図1枚で、戸籍等の束の代わりになります。 司法書士は、職務上請求による戸籍の収集から法定相続情報一覧図の申請・取得まで代理で行うことができます。
- オンラインで相談はできますか?
-
zoom、googlemeet等でオンライン相談が可能です。お電話でも結構ですので、一度お問い合わせください。